私立保育園では看護師を配置することが義務付けられています。これは厚生労働省で定められているものです。一方、公立保育編は配置努力に留まっており、必ず看護師が常駐しているわけではありません。医療現場での看護師不足の状況を鑑みて、保育園への配置は准看護師でもよいということになっています。保育園では感染症の流行が多く、免疫力の低い園児たちが体調を崩しやすい環境です。看護師が常駐していることで医療機関との円滑な連絡、予防や対策を適切に行うことができます。
保育園での看護師の仕事は、主に園児の健康管理です。日常の健康観察、突発的なけがへの応急処置をします。また、アレルギーがあったり、日常的に薬を服用していたりする園児に対して管理を行います。その他には、健康診断の補助や保護者への保健的なアドバイスをすることもあります。病院で働く看護師は、病気やケガを治療することが主な仕事ですが、保育園で働く看護師の仕事は、健康管理や予防に重点が置かれています。保育園には幅広い年齢の子どもがいるため、専門的な知識や臨機応変な対応力が必要です。
看護師が保育園で働くメリットは、夜勤や週末の出勤がないことです。病院勤務だと平日の日中のみ働くということは難しいですが、保育園なら開園時間内での勤務となるので可能です。また、園児たちを相手に仕事をするので、子どもが好きな人には向いている仕事です。基本的には医療行為がないので、看護師として働くにはブランクが心配という方も安心して働くことができます。